知ったもの

【冷え性対策】足の冷えにさようなら

10月に入ってグッと気温が下がってきました。長袖を着たりカーディガンを羽織ったり寒さ対策は万全のはずが足先がカチカチに冷たくなる時期がやってきましたね。男性は体の構造上筋肉量が多い=発熱量が多いので女性に比べると冷え性は少ないみたいですが、ストレスや飲酒、喫煙習慣などで男性も冷え性になるそうです。「冷えは万病の元」ということわざがあるように冷えを放置すると他の病気の要因にもなるとかならないとか。というわけで冷えについて調べてみます。

冷え性ってなんだろう

『hosho*』さんのイラスト。かわいい。

冷え性とは「暖かくした部屋にいても手足が冷たくなっている」「毛布で包んでいても手足が冷たくて寝られない」「お風呂に入ったのにすぐ冷える」といった他の人が寒いと感じない状態なのに手足や太ももが冷たく辛く感じること。冒頭に書いた通り、女性によく見られる症状ですが男性も冷え性になることがあります。事実これを書いている本人も手足が冷たいです。

血行不良で必要な酸素や栄養素が行き届かず、老廃物の排出もうまくいかなくなり、冷え以外の不調も引き起こすことに。手足が冷えているだけと思いきや、頭痛や肩こり、肌荒れ、食欲不振など辛い症状の原因に冷えがあるのかもしれないです。怖い。


冷えの原因ってなんだろう

足の大きさが25cmなので女性用冷え対策靴下買えるのん嬉しいです

人間は恒温動物なので寒いと感じた時は「皮膚で寒さを感じる」→「脳が体温を一定に保つように命令」→「血管を収縮させて血液が熱を逃がさないようにする」という流れで体温調整をします。ガチガチ震えたり体を丸めたりするのも体温調整ですね。

ところがどっこい冷え性の人は身体は十分に暖まっている(寒く感じない)のに手足が慢性的に冷え冷え状態になってしまいます。脳や心臓を暑さや寒さから守ることが最優先で手足は後回しということですね。また、冷え性は血行不良が大きな原因とされていますが他にも冷えを引き起こすたくさんの要因が。玉ねぎ食べてアリシンの作用で血行促進すれば解決!というわけにもいかないようです。

血行不良

貧血(血液が少ない)、低血圧(血液を流す力が弱い)、脂質や塩分の取りすぎ等によるドロドロの血液(血液がうまく流れない)など血液の質や量、流す力それぞれの不具合が血行不良に繋がり、身体の隅々にまでスムーズに血を届けることができない状態が冷えの大きな原因です。

筋肉量が少ない

寒い時にガチガチ震えるのは筋肉を動かして熱を作り出すように脳が命令しているからです。それくらいに筋肉は熱発生に重要な存在。なので筋肉量が比較的少ない女性や、運動不足だったり加齢だったりで筋肉量が少ないと十分な熱を作れず、特にふくらはぎの筋肉量が少ないと重量とは逆向き、つまり心臓に血液を戻す力が弱いため血行不良にも繋がるためこれまた冷えてしまう、ということになります。

神経系の異常

「皮膚で寒さを感じる」の時点で自律神経が乱れて上手く機能していない可能性も。1年中空調が効いている室内で過ごすことが多いと室内外の気温差が激しく、暑いの?寒いの?と脳が混乱してしまったり、そもそも一定の温度に慣れて温度変化に弱くなっているので上手く命令できない状態に陥っているのかも。ストレスや不規則な生活、過労などで自律神経の働きが低下することも。これが夏でも冷え性に悩む人のいる原因。女性の場合は月経などでホルモンバランスの乱れて自律神経が影響を受けることがあるので筋肉量以外にも男性より冷え性になりやすい要因があるんですね。

その他、喫煙で体内に入るニコチンの毛細血管を収縮させてしまう作用で血流低下→冷えに繋がったり、ビタミンやミネラル不足が血行不良に繋がったりとTVやWeb上で見かけるいわゆる『悪習慣』は冷えの原因になります。脂肪が多いから寒さに強いなんて聞きますが1回冷えると温まりにくい上に過度な脂肪は血流にも悪影響を与えかねないので脂質のコントロールも大事ですね。

冷え性を改善したい

ここのところ冷えよりも花粉症に年中悩まされる…

調べれば調べるほどに冷え性の原因は多岐にわたる&環境によって左右される(職場でガンガン空調入れられるetc)ので箇条書きでひたすらに並べていくのでたくさん試してみて自分に合ったものを続けていくと少しずつ冷え性改善されるのではないでしょうか。

身体を温める食べ物・飲み物

生姜を食べると身体がポカポカしませんか?唐辛子を食べると汗が出てきませんか?中国には『陰陽説』つまり、世の中すべてのものは"陰"と"陽"でできているという考え方があります。食べ物や飲み物にも"陰陽"があってどっちに偏りすぎてもバランスが取れなくなって体調を崩すみたいです。冷えの場合は身体が"陰"の状態なので"陽"側のものを摂って陽側もしくはニュートラルな状態に持って行くと冷え改善に繋がると言われています。

陽性の食べ物:未精製、冬が旬、ナトリウムが多いのが特徴

鶏肉、いわし、さんま、うなぎ、かぼちゃ、ニンジン、にんにく、玄米、もち米、くるみ、紅茶、ウーロン茶、日本酒、生姜、唐辛子、味噌、ゴマなど

陰性の食べ物:精製、夏が旬、カリウムが多いのが特徴

小麦、豆腐、とうもろこし、きゅうり、トマト、ナス、キャベツ、スイカ、きくらげ、お酢、ビール、コーヒー、ジュース、ケーキ、インスタント食品など

陰陽どちらが良い悪いではなく(インスタント食品などは別の話)、旬の食材を食べると身体に良いということですね。焼いたり炒めたりする時の"熱"は陽性なので加熱することで陰性の食品を調和したり、漬物にすると発酵して陽性側に寄ったりと奥が深いですが、要は「身体を温めてくれそうな旬の食材を選べ」ってことですね。


その他、十分な睡眠や適度な運動、浴槽にしっかり浸かっての入浴やマッサージ、深呼吸なども冷え性改善に繋がるとのことですが、こちらはまた調べて別記事にしたいと思います。

puntaro

聞いてみると男性でも冷え性に悩む人はちらほらいました。スキンケアやメイクなんかも韓国の影響もあってか少しずつ世間でも一般的になってきましたし、真夏では日傘を差して歩くタイプとしては嬉しい世の中になったものです。

-知ったもの