ビルダー『壁を築くのが主な仕事だった。今は壁を倒すのが仕事だ。』

スター報酬×10で仲間になるユニット。銃弾を物ともせず(弾丸耐性90%)前進して迅速にバリケードを破壊する仕事人。ステータスのバランスも取れており、大ダメージ時はノックバック付きと使い勝手が良い。ただし参戦してからしばらくは銃で攻撃してくる敵がおらず、銃に苦しみだした時にはグレネーダーや上位互換のガードが参戦しているので日の目を浴びにくい。特殊能力は『バリケードにダメージ2倍』。誰の特殊能力を解除しようかなあ…の頃にはビルダーがバリケードまでスイスイ進める時期は終わっている。高めの体力とノックバックのおかげで生存時間は長いので中盤までは活躍できるユニットではある。グレネーダーの運任せ手榴弾が凶悪なのでスカーミッシュでもビルダーをわざわざ選ぶ必要はないか。
ビルダーのステータス(最小値/最大値)
| チーム | ビルダー |
| 体力 | 540/1855 |
| 近接ダメージ | 240/825 |
| 大ダメージ | 10% |
| 大チャンス | 30% |
| 素早さ | 60 |
| 準備時間 | 13 |
| カリスマ | 200 |
| 勇敢さ | 200 |
| コスト | 25 |
| 速度 | 10 |
| 攻撃性 | 90 |
ビルダーのお着替え

ビルダー(ビルダー)、1998(カレッジ)の2種類。ビルダーゾンビが煩わしいのでカレッジチームでもメリットはあるが恩恵少なめ。ビルダーチームの2/2と3/3で出撃数を増やす方がビルダーには良いかもしれない。
ビルダーにおすすめのアイテムセット
高めの大チャンスを活かしてジェントルマンとの相性が良い。大チャンスを100%に近づけて高ダメージをキープしつつノックバックさせて安全にダメージを与え続けることができる。体力UPさせてギャンブルも良い。大チャンスアイテムを厳選するよりも楽にクリティカル&ノックバックを発動させることができる。
器用貧乏なイメージのビルダー。ビルダー装備の効果(25%でダメージカット)が特殊能力ならまた違ったイメージなのだけども…素の大チャンス高め&大ダメージ時ノックバックはかなり魅力的なので非常に惜しい存在。