キャラクター紹介第4弾。カルロス、ガード、衛生兵、ソニア、レンジャー。お金を使わないユニットも残りわずか。ガードはビルダー、レンジャーはディアスの上位互換もしくは変形型のユニットだけども加入の時期を考えると育成のコストと見合わないかなあ。ソニアが特におすすめのユニット。なんたってかわいい。
高コスパで安定支援 カルロス
連射タイプのシューター。体力は低めで準備時間とリロード時間は少し長め。これといった特殊能力もないけれでも、レベル13で化けるのがこの子。1発あたり16%の確率で敵に火をつける炎の弾丸を放ち、素早さ×15%のダメージを与える。炎の弾丸は重複するので運が良ければ素早さ90×15%=13.5を何度もぶち込める。レベル13時点での射撃ダメージが10なので10×30+13.5×30*16%=324÷4.2秒=77/sとなり、なかなのDPSを叩き出す。とは言えやっぱり体力の低さはネックなのでソニアと組ませて弾幕を張るか、射程距離の短いディアスあたりに守ってもらいながらゾンビを火だるまにしていきたいところ。
カルロスのステータス(最小値/最大値)
| チーム | ー |
| 体力 | 22/76 |
| 射撃ダメージ | 3/10 |
| 大ダメージ | 1% |
| 大チャンス | 0% |
| 準備時間 | 45 |
| 素早さ | 90 |
| カリスマ | 250 |
| 勇敢さ | 300 |
| 速度 | 8 |
| コスト | 20 |
| リロード | 2.7 |
| 射程距離 | 145 |
| 死後 | 千鳥足 |
カルロスのお着替えスキン
グレネーダーのおすすめセーナス
カルロスのお着換えスキンはレッドネックチームのワイルド・カルロス。レッドネックのチームパワーは扱いやすく、ファーマーしか射撃ユニットが居ないので選択の余地は十分にある。
ビルダーより強くならず者より弱い ガード
プレイヤーレベル9で開放、7,000コインでロック解除。バランスの取れたユニットでコストが少し高いものの体力、ダメージ、移動速度、大チャンス、防弾性能と申し分ない性能。ビルダーの上位互換の立ち位置。特殊能力が間隙なく攻撃(フィットネスと同じ)であることが残念な要因で、ならず者がいることで彼の残念感が一気に増す。タイミング的にはグレネーダーが育ってるし…スタン性能があれば看守のチームパワーとも親和性があって良かったのに…とはいえならず者はお金で購入のユニットなので、使いやすいユニットではある。特殊能力の変更やスキン追加で光る可能性は十分!
ガードのステータス(最小値/最大値)
| チーム | 看守 |
| 体力 | 70/242 |
| 近接ダメージ | 25/86 |
| 大ダメージ | 10% |
| 大チャンス | 30% |
| 準備時間 | 13 |
| 素早さ | 60 |
| カリスマ | 350 |
| 勇敢さ | 400 |
| 速度 | 14 |
| コスト | 30 |
| 死後 | アンデッド |
ガードのお着替えスキン
なし。
ガードのおすすめセットボーナス
高い大チャンスを活かしてジェントルマンがおすすめ。準備時間とコスト狙い&大チャンスを伸ばして近接ダメージ1.5倍を維持させると強い。


